![]() |
やまなみルート
2015年1月19日UP昨年の夏に訪れた十二所のやまなみルートですが、特別盛り上がる場所もなかったのでお蔵入りにしていました。但し、中世からあった生活道と伝わる歴史ある尾根道です。ご堪能あれ。
![]() |
画像をクリック |
瀬上市民の森
2015年1月8日UP2013年8月に上郷にある瀬上市民の森に行きました。周辺では奈良時代の住居跡やたたら跡などの古代遺跡が発見されています。旧態で残された広大な自然の何処かにまだまだ遺跡が埋もれているかもしれません。
![]() |
画像をクリック |
上郷
2015年1月7日UP2013年8月に行った上郷ですが、記事をまとめるタイミングを失ったためお蔵入りにしていました。上郷を含む横浜市栄区では、中世以前の遺跡が多く発見されていて、さらに鎌倉草創期では、三浦一族に関連する人たちの影が見え隠れする謎めいたエリアです。
![]() |
画像をクリック |
野島
2015年1月6日UP2013年6月に六浦・金沢の野島に行きましたが、いまいち「鎌倉感」がなかったためお蔵入りにしていました。野島は金沢八景の一つでもある景勝地です。よければ見てください。
![]() |
画像をクリック |
【リニューアル】鎌倉から見える富士山
2015年1月5日UPロングラン人気記事『鎌倉から見える富士山』を軽くマイナーチェンジしました。何冊もの著書を読んで仕上げたコスパの高い記事のアクセスが少なかったりしたとき、この画像を貼り付けただけの『鎌倉から見える富士山』の人気に複雑な思いでした。ビジネスもたまに意外なものがヒットしたりしますよね。だから人生って面白いのかもしれません。そんなことを考えさせてくれた記事です。自分に言い聞かせているような言葉になりますが、だから皆さんどんなに辛いときがあってもアノ手コノ手であきらめずにがんばりましょう。意外なものがヒットするかもしれません。
![]() |
画像をクリック |
あけましておめでとうございます
定期的に鎌倉遺構探索を見ていただいている皆さま、新年明けましておめでとうございます。鎌倉好きな皆さまに、心の一服となる記事をお届けできれば幸いです。それでは2015年もよろしくお願い致します。