タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

岩谷観音堂

2018/05/14

やぐら 富津市

t f B! P L

岩谷観音堂


岩谷観音堂

今回は富津市数馬区にある何とも不思議な”やぐら群”に訪れました。古墳時代横穴墓を後世にて改変したようなのですが、改変自体は珍しことではないものの、こちらの改変はちょっと”やりすぎ”です。他ではなかなか見れないでしょう。

基本情報

名称 :岩谷観音堂やぐら群
所在地:大悲山岩谷堂清巌寺
分類 :やぐら
用途 :礼拝所・祈願所

住所 :千葉県富津市数馬
料金 :なし
駐車場:有り


岩谷観音堂


県道127号線から湊川に沿って内陸に行くと丘陵が現れます。岩谷観音堂の駐車場に車を停めると大々的な切岸が広がっていました。期待が高まる景観です。

湊川沿いの景色
岩谷観音堂駐車場

観音堂は丘陵中腹にあるようで、少しだけ坂道を登ります。視点より高い位置に横穴墓が次々と現れます。

岩谷観音堂横穴群
岩谷観音堂横穴群

お堂のある狭いながらも中腹平場に到着。えぇ・・・凄いです。横穴群が階段で繋がっていて住居・アパートみたいになってます。もうこれは横穴墓アミューズメントパークと言っていいでしょう。

岩谷観音堂横穴群
岩谷観音堂横穴群

こちらが岩屋観音堂です。しかもこの観音堂、れっきとしたお寺のようで、現地案内板によると、正式には大悲山岩谷堂清巌寺と云うとありました。そしてこれら横穴群、どう見ても古墳時代横穴墓なのに「行基による一夜の作」ともありました。もうここまでくると「それはひょっとしてギャグなんじゃないか・・」と思わずにはいられません。

岩谷観音堂

現地案内板によると、こちらの横穴群は全部で14窟、そして第1窟は観音堂の奥にあり線刻があるとのこと、また堂内には縄文時代の石棒もあるそうです。残念なことにこれらは非公開で見ることはできないそうです。

岩谷観音堂横穴群

こちらの廊下状のスペースが圧巻です。コの字型となっており、奥まで光が届かないというイイ雰囲気を醸し出しています。しかも壁には一面浮彫りが施されているという手の込みよう。

岩谷観音堂横穴群

階段を登って上段の横穴に移動することもできます。しかもほとんどの窟で浮彫りが施されています。

岩谷観音堂横穴群
岩谷観音堂横穴群

元々なのか風化してしまったのかわかりませんが、顔の表情まではうかがえないものの、よく彫られています。全体的な造りがユニークなのと「行基による一夜の作」というギャグで和んでしまいますが、これだけの浮彫りですから、彫った当の本人たちの強い信仰心が伝わってくるようです。

岩谷観音堂横穴群
岩谷観音堂横穴群

これまで、お寺といえば、鎌倉にあるような武家から資金提供を受けて立派な伽藍を構成するのが当たり前のように思っていましたが、本来、地方のお寺って財力のある檀那もいない訳ですから、こんな風に横穴墓を転用したり、さらに自分たちで摩崖仏を彫り、必死に自分たちなりの信仰の場を設けていたのだと思います。もしくは、周辺が石切り場だったようなので、もしかしたら石切り職人さんたちの遊び心的な造作も含まれるのかもしれません。

史跡・遺跡として面白いし、また当時の人たちの気持ちが伝わってくるとても素敵な横穴だと思いました。素晴らしい。

「まぁゆっくりしていきなさいよ」ということですかね

近くの史跡

竹岡のヒカリモ黄金井戸

竹岡のヒカリモ黄金井戸

今回訪れた富津市の竹岡では、なんと、横井戸を祀るというこれまでに見たことも聞いたこともない面白い史跡と出会うことができました。こちらでは古くから黄金井戸と呼んで洞穴に弁財天が祀られてきたそうです。なぜ井戸が祀られているのかというと、それは黄金...

燈籠坂大師と造海城跡

燈籠坂大師と造海城跡

今回訪れた燈籠坂大師と造海城跡は千葉県富津市竹岡に所在しています。ほぼ同じ位置に同居する両史跡は立地以外何の接点もないように思えますが、どちらも船や港に深く関連しています。また富津市竹岡付近は浦賀水道の最も狭まったエリアなので、中世、さらには古代か...

ブログ内検索

ブログ アーカイブ

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ